3月の着物コーディネート(6)~カジュアルポップなウール着物コーデ~
この前 着てたコーディネート


着物:大きなブロックチェックのモノトーンウール着物
帯:黄緑色時に光琳枝椿柄のリバーシブル半幅帯
えっ?もう記事で見たから、いまさら紹介いらない?
でも、書いちゃうもん!(笑)
コーディネートは事前に決めておく私だけど、この日は決めてなかったんだよね~
天気予報では雨
ということだったので、ウール着物にしようかなということでね
着物だけ決めてたの
そんで、ともこさんとそらこさんが「舞さんを剥くぞ~」と張り切ってる(?)ので、
剥かれた後、着やすいように半幅帯にしようかな~って思ってた
半幅帯だと、帯揚げ&帯締めは必須じゃないから、コーデ考えるのも気が楽っていうか
「事前に考えておかなきゃ」ってプレッシャーが少ない(笑)
そんなわけで、コーデが決まらないまま当日の着付けを開始したんだよね~
帯も帯周りも、着物を着てから選ぶというのは初体験
新鮮ですね~(笑)
私は赤が好きだから、赤い半幅帯にしようかと思ってたんだけど、
黄緑色時に光琳枝椿柄のリバーシブル半幅帯をあわせてみたら結構気に入ったので
赤は帯揚げで入れることにしました
この日のメンバーが最近レースをかわいく使ってるともこさんとそらこさんなので、
私もレースを取り入れてみました
マトリョーシュカの帯留めもつけて可愛さを増して(笑)、
コーディネート完成~
こういうあわせやすそうな着物の場合は、
着付けながらコーデを考えるのもありだな~
あわせるのが難しそうな着物の場合は、これをやっちゃうと、
試してるうちに、どんどん着崩れちゃうと思うから要注意だけど(笑)
<追記>
このコーデでお出掛けした時の様子はこちら~
→ 素敵なお部屋でキモノ遊びのはずが・・・
着付けチェックはこちら~
→ 3/6の着物姿を自己診断!

にほんブログ村 着物・和装へ



着物:大きなブロックチェックのモノトーンウール着物
帯:黄緑色時に光琳枝椿柄のリバーシブル半幅帯
えっ?もう記事で見たから、いまさら紹介いらない?
でも、書いちゃうもん!(笑)
コーディネートは事前に決めておく私だけど、この日は決めてなかったんだよね~
天気予報では雨

着物だけ決めてたの
そんで、ともこさんとそらこさんが「舞さんを剥くぞ~」と張り切ってる(?)ので、
剥かれた後、着やすいように半幅帯にしようかな~って思ってた
半幅帯だと、帯揚げ&帯締めは必須じゃないから、コーデ考えるのも気が楽っていうか
「事前に考えておかなきゃ」ってプレッシャーが少ない(笑)
そんなわけで、コーデが決まらないまま当日の着付けを開始したんだよね~
帯も帯周りも、着物を着てから選ぶというのは初体験

新鮮ですね~(笑)
私は赤が好きだから、赤い半幅帯にしようかと思ってたんだけど、
黄緑色時に光琳枝椿柄のリバーシブル半幅帯をあわせてみたら結構気に入ったので
赤は帯揚げで入れることにしました

この日のメンバーが最近レースをかわいく使ってるともこさんとそらこさんなので、
私もレースを取り入れてみました

マトリョーシュカの帯留めもつけて可愛さを増して(笑)、
コーディネート完成~

こういうあわせやすそうな着物の場合は、
着付けながらコーデを考えるのもありだな~
あわせるのが難しそうな着物の場合は、これをやっちゃうと、
試してるうちに、どんどん着崩れちゃうと思うから要注意だけど(笑)
<追記>
このコーデでお出掛けした時の様子はこちら~
→ 素敵なお部屋でキモノ遊びのはずが・・・
着付けチェックはこちら~
→ 3/6の着物姿を自己診断!

にほんブログ村 着物・和装へ

- 関連記事
-
- 3月の着物コーディネート(8)~不思議の国のアリス~ (2012/03/25)
- 3月の着物コーディネート(7)~大胆カッコイイ粋コーデ~ (2012/03/18)
- 3月の着物コーディネート(6)~カジュアルポップなウール着物コーデ~ (2012/03/12)
- 3月の着物コーディネート(5)~あれもポリ、これもポリ、たぶんポリ、きっとポリ~ (2012/03/01)
- 3月の着物コーディネート(4)~春のお着物デート~ (2012/02/27)
テーマ : 着物・和風小物
ジャンル : ファッション・ブランド