カジュアルポップアンティーク~カラフルな水玉の銘仙に、仕立て直したアンティーク昼夜帯~
11月は着物を着る機会が少なそうだったので、
洋服友達(?)とのお出掛けでも、着物きれそうな時は着物で行きました(笑)

着物:白地にカラフルドットの水玉銘仙
帯:黒×ピンクのアール・ヌーヴォー昼夜帯
足袋:たびっくす
アンティークでも銘仙なら、洋服の人に紛れられる気がする(笑)
懐石料理を食べに行ったので、
カジュアルだけど、ちょっとおめかし気味な感じです
店員さんが着物を着てるお店だと、あまりシックにしすぎると、
店員さんに間違われてしまうというのは着物あるある・・・らしいです
シックと無縁(?)の私は間違われたことはありません(笑)
この恰好も、間違われないし!w
帯は、今年の5月に仕立て直しに出してたもの
秘密の半幅帯wが、見事な昼夜帯になりました♪
横から見ると、裏の縞々がお太鼓裏に見えて、かわいいんですよ~
珍しく、たびっくす履いてみました
たびっくすって、足の形(指の形)がもろに出ちゃうのが好きじゃないんですよね
だから、普通の白足袋の上からたびっくすを重ねました
そしたら足袋らしい形になっていい感じ♪
<帯まわり>

半衿:黒のベルベットレース
帯揚げ:アンティークのはぎれ
帯締め:白黒チェックなアンティーク帯締め
帯留め:ガラスモザイクのアンティークブローチ
みおさんに「前どうなってるの?」って言われた(笑)
裏が見えるように巻いてるんですよ~
縞々の部分が裏で、その上に1枚目がチラリと見えてて、帯揚げです
半衿をつけるのは面倒なので、黒のベルベットレースを重ねてます
去年「これくらいあれば十分だよね」という長さに適当に切ったんですが、
切ってしまってから、短かったことに気付きました(笑)
先っぽが見えたりするほど短くは切ってませんが
胸紐に挟めるほど長くないんですよね
胸紐にはさめるくらいの長さがあるとずれにくくていいと思います
このコーデ、かなり好きです

にほんブログ村 着物・和装へ

洋服友達(?)とのお出掛けでも、着物きれそうな時は着物で行きました(笑)


着物:白地にカラフルドットの水玉銘仙
帯:黒×ピンクのアール・ヌーヴォー昼夜帯
足袋:たびっくす
アンティークでも銘仙なら、洋服の人に紛れられる気がする(笑)
懐石料理を食べに行ったので、
カジュアルだけど、ちょっとおめかし気味な感じです
店員さんが着物を着てるお店だと、あまりシックにしすぎると、
店員さんに間違われてしまうというのは着物あるある・・・らしいです
シックと無縁(?)の私は間違われたことはありません(笑)
この恰好も、間違われないし!w
帯は、今年の5月に仕立て直しに出してたもの
秘密の半幅帯wが、見事な昼夜帯になりました♪
横から見ると、裏の縞々がお太鼓裏に見えて、かわいいんですよ~

珍しく、たびっくす履いてみました
たびっくすって、足の形(指の形)がもろに出ちゃうのが好きじゃないんですよね
だから、普通の白足袋の上からたびっくすを重ねました
そしたら足袋らしい形になっていい感じ♪
<帯まわり>

半衿:黒のベルベットレース
帯揚げ:アンティークのはぎれ
帯締め:白黒チェックなアンティーク帯締め
帯留め:ガラスモザイクのアンティークブローチ
みおさんに「前どうなってるの?」って言われた(笑)
裏が見えるように巻いてるんですよ~
縞々の部分が裏で、その上に1枚目がチラリと見えてて、帯揚げです
半衿をつけるのは面倒なので、黒のベルベットレースを重ねてます
去年「これくらいあれば十分だよね」という長さに適当に切ったんですが、
切ってしまってから、短かったことに気付きました(笑)
先っぽが見えたりするほど短くは切ってませんが
胸紐に挟めるほど長くないんですよね
胸紐にはさめるくらいの長さがあるとずれにくくていいと思います
このコーデ、かなり好きです


にほんブログ村 着物・和装へ

- 関連記事
-
- 華やかアンティーク着物でパーティー行きましょう♪コーディネート(笑) (2013/12/23)
- 赤×黒格子お召しにチェック地帯・・・チェックonチェックだけど、意外と古典的? (2013/12/22)
- カジュアルポップアンティーク~カラフルな水玉の銘仙に、仕立て直したアンティーク昼夜帯~ (2013/11/30)
- ネオンバタフライでモダンに決める! (2013/11/22)
- 秋カラーの単衣着物コーディネート (2013/11/22)
テーマ : 着物
ジャンル : ファッション・ブランド
コメントの投稿
???
私も、これはどうなってるんだ?と思って見ていました。
色んな技があるんですねえ、見ていて楽しいです。
昼夜帯はまだ、お目にかかった事ないんです。
カラフルドットも可愛い~
髪飾りは例の髪飾りですね、帯とマッチして素敵です。
色んな技があるんですねえ、見ていて楽しいです。
昼夜帯はまだ、お目にかかった事ないんです。
カラフルドットも可愛い~
髪飾りは例の髪飾りですね、帯とマッチして素敵です。
No title
こんばんは♪
ブログの更新を毎日 楽しみに待っておりますが、いかがされましたのでしょうか?心配しております。
ブログの更新を毎日 楽しみに待っておりますが、いかがされましたのでしょうか?心配しております。
>kozueさん
髪飾り、例の取りあい?したものですよ~(笑)
もう1つも好みで迷ったけど、私にとって使いやすいのはこっちなんですよね~
(結局、両方買ってますけどねw)
この髪飾りを使いたくて、この髪型にしましたが、
洋服でこの髪型の時は「こんなに派手にして大丈夫か?」って思いました(笑)
洋服だとそう思ってしまう髪型も着物だと普通
・・・着物ってすごいですね(笑)
もう1つも好みで迷ったけど、私にとって使いやすいのはこっちなんですよね~
(結局、両方買ってますけどねw)
この髪飾りを使いたくて、この髪型にしましたが、
洋服でこの髪型の時は「こんなに派手にして大丈夫か?」って思いました(笑)
洋服だとそう思ってしまう髪型も着物だと普通
・・・着物ってすごいですね(笑)
>きものこさん
ブログの更新を楽しみにしてくださっているんですね!
ありがとうございます
着物を着る回数が減っているのと、ただの(?)サボリとで更新が遅れています
ご心配をおかけしてしまい申し訳ないとも思うし、案じてくださる方がいることが嬉しくもあります
ありがとうございます
着物でお出掛けする回数が減ってるので、
更新回数は(毎日のように更新してた頃と比べると)減ってしまうと思いますが、
きちんとブログは続けていきますね!
これからもよろしくお願いいたします
ありがとうございます

着物を着る回数が減っているのと、ただの(?)サボリとで更新が遅れています
ご心配をおかけしてしまい申し訳ないとも思うし、案じてくださる方がいることが嬉しくもあります

ありがとうございます
着物でお出掛けする回数が減ってるので、
更新回数は(毎日のように更新してた頃と比べると)減ってしまうと思いますが、
きちんとブログは続けていきますね!
これからもよろしくお願いいたします

No title
よかった!! 安心しました (^^)/♡
ありがとうございます!!
ありがとうございます!!
>きものこさん
ありがとうございます
