アサコレファッションショーの裏側レポ
アサコレでは、スタッフをしていたわけで、つまり働いていたわけで
当然、写真なんか撮れない(実際には、隙を見てちょっと撮ってるけどw)
でも、そらこさんの旦那さん(通称ベア)がカメラマンとして
いっぱい写真撮ってくれました
その写真をもらったので、ちょっとレポしてみようと思います
当日、荷物を運びこんだら荷物を整理して着付け開始!

各ブランドに割り当てられたのは、事前に聞いてたよりも狭いスペース
「狭い!狭い!」と言いながらも、そのスペースで3~4人同時に着付けたみたい
(私は壁側を向いてたから見えてなかったんだけど、どうやらそうっぽい)
ちなみに、写真は着付けを直してるところで、比較的スペースあるほうですw
ファッションショーまでまだまだ時間があったので、
帯まで着付けてしまうとモデルさんが苦しいんじゃないかということで
着物に伊達締めの状態で、しばらく時間をつぶしてもらうことになりました
その間に、ヘアメイクの順番がまわってきました

そして、リハーサルもあるし、ヘアメイクは5人同時にするわけではないので
待機中のモデルさんから順番に帯を結び始めることにしました
そして、リハーサル開始!
私、リハーサルの様子は、ちゃんと見れたんですよ~♪
モデルさんはまだ帯を締めてない子も多いので、写真は自粛しようかな
リハーサルが終わったら、帯がまだだった子に帯を締めました
帯も締め終わり、「ふ~やったわ」と思って休憩していると、
モデルさん同士が写真を撮りあいっこしてるのが見えました
私も写真を撮らせてもらいました♪

ゆみこさんも♪

↑この時は まだヘアメイク中の子もいて、全員では撮れなかったけど、
全員の支度が終わった後の集合写真もらいました♪

かわいい♪
モデルさんの支度が終わってから、ファッションショーが始まるまではかなり時間があり
時間をもてあまし気味だったかも
モデルさん達も暇だったと思うんだけど、歩き方やポージングの練習をして過ごしていました
そして、ついに本番直前!
出番待ち中のモデルちゃん達を激写!

緊張してた子もいたみたいだけど、みんないい笑顔☆
そして、この子たちはランウェーに出て行ったわけですが、
どんな感じだったのか、私たちスタッフは見れないという・・・超残念
あっ、ダイジェスト映像がYoutubeにアップされています
ダイジェストなので全員は見れないんだけど、3人くらい見れます
はいかる糖花は0:52くらい~1:07くらいまでです
15秒くらいですね
ファッションショーが終わったら、物販
アサコレに来てくれた東京で着物ライフを楽しむ会のみんなと写真撮ってもらいました

物販にスタッフ全員が出ていなかったのは、荷物番してたからです

撮影:ゆみこさん
最後にスタッフ5人で写真撮ってもらったよ♪

お疲れさまでした~~~
この日の着物コーディネート
・アサコレ・はいかる糖花スタッフな着物コーディネート
お出掛け中の気温は、24~30℃くらいだったみたい
でも、ほとんど室内にいたので、気温は関係ないかも
動いたからそれなりに暑かったけど、かなり涼しい恰好をしていってたから
全然問題なかったです

にほんブログ村 着物・和装へ

当然、写真なんか撮れない(実際には、隙を見てちょっと撮ってるけどw)
でも、そらこさんの旦那さん(通称ベア)がカメラマンとして
いっぱい写真撮ってくれました
その写真をもらったので、ちょっとレポしてみようと思います
当日、荷物を運びこんだら荷物を整理して着付け開始!

各ブランドに割り当てられたのは、事前に聞いてたよりも狭いスペース
「狭い!狭い!」と言いながらも、そのスペースで3~4人同時に着付けたみたい
(私は壁側を向いてたから見えてなかったんだけど、どうやらそうっぽい)
ちなみに、写真は着付けを直してるところで、比較的スペースあるほうですw
ファッションショーまでまだまだ時間があったので、
帯まで着付けてしまうとモデルさんが苦しいんじゃないかということで
着物に伊達締めの状態で、しばらく時間をつぶしてもらうことになりました
その間に、ヘアメイクの順番がまわってきました


そして、リハーサルもあるし、ヘアメイクは5人同時にするわけではないので
待機中のモデルさんから順番に帯を結び始めることにしました
そして、リハーサル開始!
私、リハーサルの様子は、ちゃんと見れたんですよ~♪
モデルさんはまだ帯を締めてない子も多いので、写真は自粛しようかな
リハーサルが終わったら、帯がまだだった子に帯を締めました
帯も締め終わり、「ふ~やったわ」と思って休憩していると、
モデルさん同士が写真を撮りあいっこしてるのが見えました
私も写真を撮らせてもらいました♪

ゆみこさんも♪

↑この時は まだヘアメイク中の子もいて、全員では撮れなかったけど、
全員の支度が終わった後の集合写真もらいました♪

かわいい♪
モデルさんの支度が終わってから、ファッションショーが始まるまではかなり時間があり
時間をもてあまし気味だったかも
モデルさん達も暇だったと思うんだけど、歩き方やポージングの練習をして過ごしていました
そして、ついに本番直前!
出番待ち中のモデルちゃん達を激写!

緊張してた子もいたみたいだけど、みんないい笑顔☆
そして、この子たちはランウェーに出て行ったわけですが、
どんな感じだったのか、私たちスタッフは見れないという・・・超残念
あっ、ダイジェスト映像がYoutubeにアップされています
ダイジェストなので全員は見れないんだけど、3人くらい見れます
はいかる糖花は0:52くらい~1:07くらいまでです
15秒くらいですね
ファッションショーが終わったら、物販
アサコレに来てくれた東京で着物ライフを楽しむ会のみんなと写真撮ってもらいました

物販にスタッフ全員が出ていなかったのは、荷物番してたからです

撮影:ゆみこさん
最後にスタッフ5人で写真撮ってもらったよ♪

お疲れさまでした~~~
この日の着物コーディネート
・アサコレ・はいかる糖花スタッフな着物コーディネート
お出掛け中の気温は、24~30℃くらいだったみたい
でも、ほとんど室内にいたので、気温は関係ないかも
動いたからそれなりに暑かったけど、かなり涼しい恰好をしていってたから
全然問題なかったです

にほんブログ村 着物・和装へ

- 関連記事
-
- ベルサイユの薔薇展へ♪ (2013/11/12)
- 着物deシャングリラのアフタヌーンティー(シャングリ・ラ ホテル 東京) (2013/10/23)
- アサコレファッションショーの裏側レポ (2013/09/26)
- 着物de盆栽展→アサコレ打ち合わせ (2013/09/21)
- 今年は着物で!アートアクアリウムへ (2013/09/19)
テーマ : 着物・和風小物
ジャンル : ファッション・ブランド
コメントの投稿
カラフル縦じま?
こちらの帯は縦じまとは言わないのかな?あつボーダー?いろんな色があって、どんな着物にも合いそうですね。アサコレ本当お疲れ様でした、皆さんが頑張ってる様子をブログでみて一緒にドキドキしたり何故か疲れたりしていました(笑)
>kozueさん
この縞の帯は、お気に入りです~
縞の帯って、ストライプっていうかボーダーっていうか迷いますよね(笑)
私は一応、前にでる柄を基準に呼ぶことにしてます
でも、お太鼓の帯だとお太鼓柄を基準にしたくなるかも(笑)
縞の帯って、ストライプっていうかボーダーっていうか迷いますよね(笑)
私は一応、前にでる柄を基準に呼ぶことにしてます
でも、お太鼓の帯だとお太鼓柄を基準にしたくなるかも(笑)