2013年8月の着物ライフ~行った所とコーディネート~
正式な夏着物の季節も今日で終わりですね
・・・でも、まだまだ暑いので9月も夏着物 着ますけどね(笑)
これから、少しずつ気温も下がっていくはずですが、
着物でお出掛けするには、8月の終わり~9月の中ごろまでの暑さが1番ツラい気がしてます
なんでだろう?湿度のせい?残暑ってそういうもの?
もしくは、精神的な問題?(笑)
今年は覚悟してるので、精神的な問題はクリアーできるだろうw
さてさて、8月の着物or浴衣でのお出掛け
7回でした~
本当はもうちょっと多く出掛けられるはずだったんだけど、
ちょっと減っちゃって、残念

2013年8月の着物deおでかけ
・「西荻夏色着物店」 by 暮らし家、きものさらさ、さらさ+plus
・浅草でアサコレ打ち合わせ (ここにちょっと写真あり)
・麻布十番 浪花家のたいやき♪ → グリル満天星 本店
・麻布十番グルメツアー(2) ドーナッツプラント→軍鶏そば
・着付け練習会(着せ付け練習会?)しました♪~腰紐の女王~
・お祭りへ
・CHOKO's CLOSETへ
2013年8月の着物コーディネート ※写真をクリックすると、コーデの詳細や動画が見れます







期間の短い盛夏に、手持ちの夏着物と夏帯を希望回数だけ着まわせるように
びっちりスケジュール(っていうか、着物と帯の組み合わせ)を考えてたけど、
ガチガチに決められたスケジュールに飽きてきて、8月は当初の予定を変更しました
スケジュール通りに着まわせるのは1ヶ月が限界みたい(笑)
変更はしたけど、9月もあわせれば 着たいと思ってた夏着物は全部着れる予定
「2回着る予定が1回になった」とかはあるけどね
それはそれでいいのだw
そうそう、この日の日記にチラリと書いた、ボツになってしまった浴衣コーデ
これです

ちょっと攻め気味なコーデではあるけど、このコーデ自体は好き
でも、着てみると全然似合わなかった(^_^;)
たぶん、浴衣の白い部分が白すぎるせいだと思う
紅茶染めでもすれば、着やすくなるかな?
でも、昔の浴衣にありがちな、分厚い綿(コーマ?)の浴衣なので
着るのも暑いだろうし、無理して着ようとしなくていいかな
コーデは好きだったので、この帯まわりを
夏着物を浴衣気分でコーディネート☆に移したんですよ
この浴衣コーデはボツになっちゃったけど、
このコーデの雰囲気は楽しめたからいい事にします☆
<追記>
この前 このブログを見てくれてる友達に会った時に
「なんかヒップホップっぽくなってるよね」って言われました
一瞬、どういう意味かわかんなかったんだけど、
「帽子かぶって」と言っていたので、麦わら帽をあわせたコーディネートのことなんだと判明
(おそらく、浴衣に帽子の時のかな?)
ヒップホップって私全然知らないから、どこにヒップホップ要素があるのかわからないんだけど
「ヒップホップみたい」と思う人もいるんだ~と思うと面白くなりました
着物(浴衣)とヒップホップで、共通項ないような気がするけど、
ヒップホップっぽくもなれるんだw

にほんブログ村 着物・和装へ

テーマ : 着物ライフを楽しみましょう♪
ジャンル : ファッション・ブランド