fc2ブログ

10月の着物コーディネート(2) ~お月見コーデ~

せっかく秋だから、秋らしいコーディネートもしたい

秋といえば、お月見のイメージ
エンジ色地に菊と月?の銘仙があるので、お月見コーデを考えてみました

今回も動画ありです

今回は解説つきの動画のみにしてみました
考え中のも撮ったけど、「解説つきのだけで十分だろ」って感じの内容だったので(笑)

実は、解説しながらもちょっと迷っていて、ひとりごとっぽくつぶやく感じになってしまったので、
もしかすると聞き取りづらいかも(笑)
(特に最後のほう)




「帯揚げと帯締めの色が似てるのは好みじゃない」とか言いつつ
結局・・・ちょっと似てる?(笑)


いつものように写真も載せますね

10月の着物コーディネート(2)10月の着物コーディネート(2) ~お月見コーデ~


着物:エンジ色地に菊と月?の銘仙
帯:ベージュ地に赤と白の花柄刺繍の名古屋帯



「このお月見コーデはいつ着ようかな?」と一般的な月見DAYがいつなのかを調べてみた

そしたら・・・なんとっ、あの有名なちゅうしゅうの名月って終わってるのね?!
今年2011年は、9月12日だったんだって!

ちゅうしゅうって、中秋って書くんだよ
秋の真ん中ってことなんだよ

9月12日なんて、残暑厳しいじゃんっ!!

昔は涼しかったのね~温暖化の影響なのね~


「なんてこった~、せっかくのお月見コーデがぁぁぁぁぁぁ」って思ったんだけど
もう一つの名月・九月十三夜の月というのもあって、それが10月9日らしいんです

だから、このお月見コーデは、10月9日前後に着ようと思います

昼間のおでかけだから、月はみないけど(笑)
まっ、どうせ10月9日前後であって、10月9日ぴったりとは限らないしね(笑)



<追記>
この着物は身丈が140.5cmしかありません!いったいどんな着姿に?
→ 10/10の着物姿を自己診断!(はじめての対丈)

対丈でも気にせずお出掛けしました~
→ 東京で着物ライフを楽しむ会の3回目♪ ~今回は食べますわよっ~
→ 麻布十番でポニーとツーショット写真

 

にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村 着物・和装へ

人気ブログランキングへ

テーマ : 着物ライフを楽しみましょう♪
ジャンル : ファッション・ブランド

コメントの投稿

非公開コメント


No title

こんばんは☆

お気遣いすみません。。。

早速の返信有難うございます!

凄く素敵なコーデ♪

菊の柄なのでこれからにぴったりですね♪

銘仙は私も大好きです^^

ですが・・・やはり・・アンティークものは裄がどうしても短く・・・つんつるてん。。。他の方の着姿で目の保養をしてます^^

お月見コーデで着姿upを楽しみにしてます♪

>はたやんさん

こんにちは☆
コメントありがとうございます

はたやんさんは、きっと背が高いのですね

普通くらいの身長の私にとっても「裄が十分」とは言えませんが、
まぁ許容範囲です

でも、アンティークには、「身丈のわりに、裄が長い」着物もありますよ
きっとオシャレで長めにしてたんだろうな~って思います
今の洋服にも袖が長いのがあったりするから、そういう感じなんでしょうね~

お月見コーデの着姿を楽しみにしてくださってありがとうございます♪
動画も撮ってみようかな~なんて思ってます☆

はじめまして

はじめまして~。
銘仙が着られるなんて、うらやましいなぁ!
身長170センチの私には、アンティークは夢のまた夢です~。

ところで、中秋の名月についてですが。
旧暦で7・8・9月は秋にあたります。
なので、8月は秋の真ん中の月(=中秋)になるわけです。
中秋の名月は旧暦8月15日のお月様で、これを現在の暦に置き換えると、今年は9月12日です。
中秋の名月といっても毎年満月になるわけでもないらしく、今年は7年ぶりに満月の中秋の名月だったようです。
9月12日なんて残暑めちゃくちゃ厳しかったですよね~。でも、暦の上では、そんなわけで秋なのです。

すみません、口幅ったいことを。
イチオウ国語教師なもんで、おせっかいにも書いてしまいました。
またのぞかせてくださいね。それでは~。

>べにおさん

こんにちは~、コメントありがとうございます

7、8、9月を秋と決めてしまうなんて、昔はそんなに涼しかったのか?
それとも、着物のオシャレと同じで先取りの精神なんですかね~?

でも、季節を決めるのにも「先取り」ってすごい(笑)
 

旧暦だと…

舞さん、お返事ありがとうございます。

旧暦の7・8・9月は、現代の8月半ば・9月半ば・10月半ば…って感じになります。最近の8月半ばはまだまだ暑いですが、昔はきっと初秋の趣だったのでしょう。クーラーの室外機から出る熱風もありませんから(笑)。

旧暦の考え方はいたってシンプルで、
1・2・3月が春(年賀状に「初春」「迎春」と書くのは、その名残でしょう)。
4・5・6月が夏。
7・8・9月が秋。
10・11・12月が冬です。
旧暦を現代暦に変換するには、ひと月半を旧暦にプラスすると大体合います。
現代人の感覚だと、
3・4・5月が春、6・7・8月が夏、9・10・11月が秋、12・1・2月が冬、といった感じだと思いますが、旧暦の季節にひと月半プラスすると結構適合しているかな~と思います。

わーーー、またグダグダと書いてしまいました!
いかにも物知りくさくこんなことを書いていますが、実はあやふやな知識です。「旧暦」とかでググると詳しい情報が得られると思います~。

>べにおさん

8月の半ばが涼しかった(であろう)なんて、すごいですね~
今じゃ考えられないですよね~

でも、現代人が9月になると「もう秋だな」と感じるとしたら、
2週間ずれてるだけか~
(近年は残暑厳しいけどw)

8月半ばは、きっと「まだ暑いな」と思いつつ
「秋っぽさ」を感じたりもする時期だったんでしょうね~
カテゴリ
プロフィール

舞(まぃ)

Author:舞(まぃ)
着物ライフはじめて3年目突入!もう着物初心者ではないかも?でも、まだまだ初級者です(笑) 着物ライフを楽しみまくってます♪

最新記事
カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ


QRコード
QR